実は今回、妊娠初期血液検査で甲状腺の異常が指摘されてしまい、初めて甲状腺専門医に行くことになりました。
ちなみに、精密検査の結果はなんともなかったので一安心。今回は甲状腺外来の中でも有名と言われている、表参道・伊藤病院で診てもらいました。事前に調べてみてびっくり、めちゃめちゃ混む病院として有名らしく・・・。実際に行ってみて、初診でどれくらい時間がかかったのか、どんな流れだったのかをご説明します!
この記事でわかること
- 伊藤病院初診の所要時間例
→ちなみに今回は、平日・朝7時から行って3時間半弱で診察を終えました - 朝早く行こうと言う決意が湧くかも
- 伊藤病院での診察の流れ
結論から言うと「平日とはいえ朝早くから行かないと多分めっちゃ辛いから早起きすべし!土曜診察は論外(と思う)」です(笑)
大量の患者さんをさばくためのシステムはとても素晴らしく、今まで行ったどの病院よりも完璧なシステム化されていたように思います。早朝にさえ行けば、受付待ちをのぞいてほとんど待つ時間もなかったように思います。
早朝に行くことの大きなメリットを伝えるためにも、是非この記事を読んで参考にしてもらえたら嬉しいです。
伊藤病院とは
伊藤病院は、東京・原宿にある病院であり、甲状腺疾患の診療を専門としている。一日平均約1200人が外来診療を、年間に延べ約2,500人が入院診療を受けている。
ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%97%85%E9%99%A2)
ウィキペディアからの引用になりますが、伊藤病院は1日約1200人も訪れる、甲状腺疾患専門の病院です。表参道ヒルズのとなり、まさに表参道のど真ん中にある病院で、そのアクセスの良さからも人気が伺えます。
実際に診察に使うフロアは地下1階〜2階の3フロア。これだけたくさんの患者さんをさばくために、システムやフロア間の動線はとてもしっかりしている印象です。最初の受付さえ済ませてしまえば、あとは病院の方が丁寧に次にやるべきこと・行くべき場所を説明してくれるので、戸惑うことも全くありませんでした。
しかし、その人気故、待ち時間がとんでもなく恐ろしいとの噂。半日コースと言う人もいれば、午前診療希望で言ったのに、午後に回されてしまった・・・という恐怖の口コミまで。完全にビビった私は、できるだけ早起きしていこうと決意しました。。。
受付時間と診察時間
伊藤病院には、「受付時間」と「診察時間」があります。
伊藤病院で診察するにはまず「受付番号」を取得する必要があり、その番号が早ければ早いほど診察はスムーズに進みます。その番号を取得できるのが「受付時間」で1番早くてAM6時から取得することができます。
そして、AM6時に番号を取得したからと言ってその場で診察してもらえるわけではなく、その後診察が始まるAM9時まで待たなくてはなりません。とはいえ、診察時間で地獄のような長い待ち時間を過ごすことと比較すれば、まだここで待った方がマシと私は思います。
混雑している時には、午前診療受付の11時半までに行っても午後診療に回されてしまったりすることもあるようなので、いずれにせよ早めに行くことを心がけた方がよさそうです。
初診・実際にかかった時間概要
ざっくりとしたタイムラインはこんな感じでした。
- AM7:10 病院到着・受付番号取得
- AM8:00 新患受付
- AM9:00 診察開始
- AM9:10 診察
- AM9:15 採血
- AM9:20 超音波検診
- AM10:20 精密検査の結果提示
- AM10:30 会計
朝早く行ったので、診察開始からの待ち時間はほとんどありませんでした。朝の診察開始までの間にも、時間をつぶすために朝活グッズを持って行き近くのカフェで過ごしていたので、苦痛に感じることはなかったです。
ちなみに何時に行ってもどこかしらで長めの待ち時間は発生するため、暇つぶしグッズがないときついと思います。
初診・診察の流れ詳細
次に、診察の流れを詳細にみて行きます。かかった時間もさらに詳細に示しているので、参考にしてみてください。
【初診】事前準備
当日の記載の手間を減らすため、問診票を伊藤病院公式HPからプリントアウト or 電子問診票を記載しておくとベター。時間によっては記載台が混雑していたりするので、できるだけ手間を減らして行きましょう!
AM7:10 病院に到着
この時間に到着しても、受付フロアにはすでに多くの人がいて早速びっくり・・・。
到着するとすぐに案内係の方が声をかけてくれて、「紹介状を持っての初めての診察です」と伝えると受付機に案内してくれて、新患の人は「仮受付」をしてもらいます。
その時に受け取る、受付番号=診察の順番と説明を受けます。この時間に受付してすでに47番。6時台にきている人も多くいると推測できます。別途初診申込書と簡単な説明の入ったクリアファイルを受け取り、受付完了。初診申込書はその場で記載をします。
AM8時に新患受付があるので、またこの時間に受付フロアに戻ってきてくださいとのこと。新患受付をどんなに早くやろうが、受付番号の順番が絶対なので焦る必要はありません。また、案内係の方もとても丁寧なので、わからなければ色々教えてもらえます!
その後、私は楽しみにしていた朝マックを食べに行きました!移動したり食事したりしていたらあっという間に時間が過ぎていったので、朝ごはんしっかり派は気になるモーニングを調べておくと◎
AM7:50 「新患受付」カウンター前へ
何が起きるかわからなかったので、無駄に心配性の筆者は少し早めに受付フロアに戻ることに。すでに1人待っている方がいましたが、窓口は2つあったので1番最初のターンで受付してもらえることに。
この時点では新患受付カウンターはまだカーテンが閉まったままで、カウンター内の様子は全くわかりません。
AM8:00 「新患受付」開始
そして、なんとAM8時ぴったりにカーテンがザッッと開いて受付開始!(圧巻ですw是非見ていただきたい!)
受付の方に以下を提出しました。
- 受付表
- 初診申込書
- (事前に記載した)問診票
- 紹介状
- 保険証
受付の方はめちゃくちゃテキパキしていて、必要なものを提出するとすぐに診察券の発行に着手してくださいました。ものの5分で発行も完了し、あっという間に新患受付も完了。
伊藤病院は待ち時間確認システムももちろん完備しています。「確認くん」というシステムで、当日の受付表に記載されているQRコードにアクセスすると待ち人数を見ることができます。大体の待ち時間まではわからないのですが、待ち人数がかなり多い時は外に出かけたりできるのでとても便利です。
また、この確認くんでどの診察室になるかも見ることができるので、必ず1度はアクセスしましょう。伊藤病院にはなんと16もの診察室があるため、ここでチェックした方がスムーズに自分の番号が診察室で見つけられます。
診察は8時45分から待ち人数をチェックすることができます。私が確認した時は待ち人数2人だけだったので、早めに診察室へ向かうことに。診察までの待ち時間は、すぐ近くにあるスタバにいました。
AM8:50 診察室のある2階へ
9時からの診察に備えて10分前に2階の診察フロアに行くと、そこには人!人!人!!!
NGとされていないものの、コロナの影響もあり隣同士に座るのをなんとなくみんな控えているのもあり、座れる席はほとんど見当たらず・・・。運良く端っこの席を見つけることができ、一安心。
AM9:00 一斉に各診察室に受付番号表示
そして9時になると、各診察室前の電光掲示板に一斉に受付番号が表示されます。表示されたら、診察室前にある小さなポストに受付表をいれて、中待合室やできるだけ近くの席で待ちます。
早くいった甲斐があり1ターン目で番号が表示され、確認くんで見た通り2人待ちの3番目で案内されました♪今回は妊娠しての受診だったため、「妊娠されて受診された方へ」という簡単なアンケートの記載依頼を受けます。なんでも、甲状腺の機能が子供の成長に大きく関わるとのことで、データを収集しているとのこと。
朝早く行くメリットはまさにここにあり!早い受付番号を勝ち取ることができれば、最初の診察でほぼ待たずに済むのでこれ以降の待ち時間もほとんどありません。
受付番号が遅ければ遅いほど、最初の診察の待ち時間が地獄のように長くなって行きます・・・。
AM9:10 診察室に呼ばれる
前の方の診察もさほど長くなく、10分ほど待ってすぐに診察室へ呼ばれました。私も問診と、甲状腺の様子を外から見てもらって、精密検査に進む許可を頂くだけだったので速攻で終了しました。
診察室を出ると、看護師の方が「診察案内表」を渡してくれ、今後の流れを説明してくれます。採血→超音波検診と進んでいくのですが、それぞれ結果が出るのに”採血が1時間、超音波が15分”かかるとのこと。案内された通り、まずは採血に向かいます!
AM9:15 採血
採血会場は1階の受付フロアの奥にあります。ここも採血窓口が多く設置してあるので、長く待つことはありません。私の時は到着して5分ほどで呼ばれました。
AM9:20 超音波検診
採決を終えると、次は地下1階の超音波検診会場へ。1人1人丁寧に見てもらえるので、到着後10分ほど待ちました。
喉のエコー写真を撮ってもらい、必要な精密検査は全て終了。
ここで再び出てくるのが「確認くん」です。最初の診察室とは違う診察室になるそうで、最後の診察はどこに行けば良いかを確認する必要があります。
今回は受付表のQRコードを読み取るのではなく、各フロアに設置してある「機械版確認くん」に診察券を通すと「あなたは第○診察室です」と教えてくれます。
各作業が各フロアに分かれていて、どこかのフロアに人が集中しないように工夫してあるのも素晴らしかったです。導線もスムーズで、受付番号をフルに活用して多くの人をしっかり裁いていました。
AM10:20 精密検査の結果が出る
超音波検診自体は9時40分くらいに終了していたのですが、採血の結果が出るのを待つ必要があったので、ここで初めて30分くらい待つことに。
採血の結果が出るのに少し待ち時間が発生しましたが、再診の方は朝受付した後すぐにできる感じがしたので、もしかしたら早朝受付の方は、採血の結果も診察の頃には出てるかも?
来月また、念のための再検査するので再調査してきます!
診察室に呼ばれ、ドキドキしながら結果を待つと・・・・異常なし!本当によかった!
AM10:30 会計
そして最後は1階の自動精算機でお会計。現金または引き落とし機能のあるキャッシュカードを利用することができます。お会計は5,810円。
そして何より言及したいのが、この時間の受付フロア。一言で表すなら、地獄絵図でした。ディズニーのちょっと人気あるアトラクションくらい受付フロアが激混みで、とんでもないことに。おそらくこの時間に受付すると、診察にとんでもない時間がかかると予想されます。
まとめ
最後に恐ろしい受付待ちの人数を見ながら帰ったので、本当に早起きして行ってよかったと思いました!久々に早起きは三文の徳を体感しました。スムーズだったとはいえ、ちょこちょこ待ち時間・空き時間はあるので、暇つぶしグッズの本や勉強セット、スマホへの動画ダウンロード&イヤホンなどはお忘れなく!
早起きが辛い方は、「病院なんかに朝早くから行くなんて・・・」と思うかもしれませんが、実際に病院の様子を見ていると、早起きしていく価値大アリなので、是非がんばってみてください。