この記事ではアフィリエイトプログラム(広告)を使用しています 旅行&お出かけ 育児全般

子連れで初めての免許更新。鮫洲運転免許試験場は設備が綺麗&教官が優しい

おこめ

初めての免許更新!講習時間は・・・2時間?!会場は免許試験場のみ?!
時間割もわからないし、まだ1歳のおもちくんをそんなに長時間預かってもらえる当てもないしな・・・。

府中・鮫洲・江東とどこも微妙に行きづらいところにある運転免許試験場。休日は子供との予定が入ってしまったのでどうしても平日に行きたかったのですが、上の子の保育園お迎えまでに帰ってくること・時間割がわからないから終了時間が読めないことを鑑みてもなかなか行くのはハードルが高かったです。

しかしせっかくの免許。こんなことで有効期限が切れてももったいないので意を決して下の子を連れて訪れることに。調べてみると鮫洲が建物が1番綺麗で子連れに優しそう・・・!

こんなことがわかる記事

  • 免許更新(@鮫洲運転免許試験場)は子連れでもなんとかなる!
  • 教官や食堂のスタッフなど、館内にいる人がみんな優しかった
  • それでもやっぱり初心者講習の2時間は結構きつい部分もある・・・。

周りの皆さんの優しさに助けられながら、なんとか更新できたのでその様子をまとめました。

結論:子連れでもOK!職員や教官が優しくて◎

初めての免許更新だったので、どんな雰囲気かどれくらい時間がかかるかもあまりわからないまま向かいました。
事前に調べた噂によると、2013年に建て替えてからは綺麗&母子に優しい空間になった!とのことでしたが、実際2時間もの講習を暴れる1歳児(しかも怪力)と受けるなんてできるのかな・・・と心配でした。

ところが行ってみてびっくり!建物が綺麗だった記憶はあったのですが、ベビールームも各階に完備。実際に行ってみると、講習室の隅っこにガラスで仕切られた個室まであり、心置きなく子供と受講できる空間がありました。

そして何より全ての職員さんや教官が優しかったです・・・!会う人会う人おもちくんに手を振ってくれるので、バイバイブームのおもちくんは大興奮!ご機嫌のまま講習を受けることができました。講習担当の教官も、始まる前・休憩前後・終わった後に「大丈夫だよ」「よく頑張ったね」などの声かけをしてくれて本当にありがたかったです。

おこめ

自販機に飲み物を買いに行ったら、電子マネーの還元キャンペーンを教えにきてくれた職員さんまでいました(笑)ものすごいダッシュできてくれたので、何かやらかしたとドキドキしました・・・。

当日のスケジュール

平日の午前中に行ったのですが、当日の流れはこんな感じでした。

  • 10時過ぎ 総合受付にて受付
    受付→支払い→視力検査→旧免許失効&受付票発行→写真撮影
  • 10時半頃 講習の受付
    ここで講習の時間が確定します
  • 11時〜13時 講習開始
    途中10分ほどの休憩あり
  • 講習終了後、免許証取得

講習の時間は日による?

1番の課題だった講習時間。運が良く待ち時間はたったの30分で済みました!
昔は時間割も出ていたようですが、今はどんなに調べても出てこないので私の中では「日によるのかも・・・」という結論に至っています。実際に当日も、講習の受付に行くまでは何時に開始かがわかりませんでした。

私が行った日の初心者講習は午前中に3コマ、午後に2コマ設定されていました。(一般や優良はもっと枠が多かったように思います。)ちなみに11時の回を逃すと13時以降の講習だったので、あと30分遅ければ2時間待ちコースだった可能性がありました。本当に良かった・・・。

おこめ

お昼の時間(12時〜13時)スタートはありえない感じがあったので、そこを基準に逆算して±1時間くらいの余裕を見て行動すれば無駄な時間を少なくできそうでした。

免許発行は「写真撮影から1時間」が目安

教官の方が言っていたのですが、免許発行には大体写真撮影から1時間程度かかるとのこと(もちろん混雑具合や受講人数によって変動します)。
初心者講習は2時間かかるため、講習終了後はすぐに免許受け取りに行くことができました。優良は30分、一般は1時間の講習なので、スムーズに受講できた場合は免許発行の際に多少の待ち時間が発生する可能性があります。

但し、対策はしていかないと厳しい面も

今回私は2時間という大人でも苦痛で長い講習を、歩きたい・騒ぎたい・登りたい・叫びたい・・・・の欲望が詰まりに詰まった、怪力1歳男児と受けに行くというとんでもない偉業を成し遂げました。
対策をとにかく考えていったのですが、それでももっと改善できたことはあると思うので行った対策とともに振り返りたいと思います。

早めのお昼寝に入ってもらえるように努力(失敗)

出発前におやつを多めに食べてもらい、行きの車中で途中から寝てもらう→寝たままベビーカーに移動を計画していました。
車中で寝てもらうまではOKだったのですが、ベビーカーに移動する際にギンギンに目覚めてしまいこの計画は失敗に終わってしまいました。

おこめ

逆に早めに行って体力使うだけ使わせて、ベビーカーで寝かせる方が現実的だったかもしれません。

飲食NG・水分補給のみOK→こぼれないゼリーで対応

基本的に飲食はNGなのですが、水分補給のみOKとのことでした。我が家のおもちくんを静かにさせるにはお菓子を与えるのが1番だったので「詰んだ・・・」と思いましたが、吸うタイプのゼリー(ジュレ)でなんとか誤魔化すことに成功。
変に押してしまわないようにだけ注意すればこぼれない上に、飲み終わった後も必死でチューチューしてくれるので30分ほど場を持たせることができました。

おもちゃは柔らかいものを持っていくべし!

絶対に飽きるだろうと思って、おもちくんが大好きなトミカを大量に持って行きました。しかしこのトミカたちが仇となるのです・・・。
遊んでくれるのはいいのですが、机にガンガン、飽きてきた最後の方は部屋を仕切るガラスに向けてガンガン・・・。とにかくいろんなところにぶつけては「ぷぎゃあ〜〜〜〜(嬉)(狂)」となり、焦る母を見て大笑いするおもちくん・・・。何度か他の受講者の方が振り返っていたので、かなりうるさい音だったろうなと思います。(本当にすみません・・・)

ソフトトイや音のならない本など、とにかく音に困らないおもちゃを持っていけば良かったと後悔しました。

子連れに優しかったポイント

そんな感じで一緒に受講された方はかなり迷惑だったかもしれませんが、なんとか受講を終えたのも鮫洲運転免許試験場が子連れに優しいからだったと思います。特に良かったポイントを3つあげて行きます。

子連れは噂の個室で受けられる

先述の通り、子連れはガラスで仕切られた個室で受けることができます。
長机1個分くらいのスペースで、そこまで広くはありません。我々は1組で独占できたので、椅子を連結したり、飽きてきたら歩かせたり、ぐずってきたら抱っこして動き回ったり、かなり自由に動き回らせてもらいました。
スピーカーが部屋の中についているので教官の説明もしっかり聞こえるし、小さなモニターもあるのでビデオ講習も問題なく受けることができます。

一応防音ガラスらしいのですが、外にどこまで音が聞こえてるのかはわからなかったのでかなりハラハラしました。
少なくともトミカをガンガンする音・壁をバンバン叩く音・叫び声は漏れていたようです(当たり前ですね・・・)。

おこめ

ちょっとした会話やおもちくんの通常の声程度なら、ありがたいことに誰も振り返っていなかったので声かけができるのは助かりました。

授乳室・ベビールームが広くて綺麗

各階にある授乳室・ベビールームがとにかく広くて快適でした。
そもそも子連れもほぼいないため、平日の昼間は必ず空いていてゆったりと使えるのもありがたいです。

ベビーチェアはないが、食堂のスタッフも優しい

お昼は食堂で簡単に済ませたのですが、食堂のスタッフさんが子連れに優しくてとても助かりました!
但し、ベビーチェアはないので要注意。念のため持っていったチェアベルトが活躍しました。

子供が食べられそうなミートソースパスタと唐揚げを頼んでシェアしながら楽しく食べました♪

おこめ

周辺にランチスポットがないため12時頃は平日でも激混みのようですが、講習が終わったあとの13時過ぎであれば食堂も空いていて子連れでも入りやすかったです。

まとめ

時間がかかるし、休日に行くと混んでるから平日に済ませたい、でも子供の預け先がない・・・と、更新期限ギリギリまでいくのを躊躇っていた免許更新。実際は、子供が飽きないためのグッズさえ持っていけば、周りの教官の助けもありなんの問題もなく更新することができました。

事故や違反さえなければ、次回以降の更新はもう少し講習時間が短くなるので子供と行くハードルも低くなりそうです。

人気おすすめ記事

Blogタイトル:防水ポーチは保育園の汚れ物入れとして超優秀!防水機能でリュックを守れ 1

結論から言うと、最初からこれを買えばよかった〜!です。もちろん元々愛用していた撥水エコバックもかなりおすすめですが、機能の面ではやはりお金をかけた分防水ポーチの方が扱いが数倍楽でした。 最大のネックは ...

Blogタイトル:半永久的に匂わない?「ふきぴか」を保育園の手口拭きタオルとして1年間使ったら 2

3月は保育園入園準備の真っ只中だと思いますが、この時期私はふきぴかの購入にものすごく迷っていました。汚れやカビに強い手口拭きタオルを探しに探して、ふきぴかに行き着いたのですがそれなりのお値段。やっぱり ...

Blogタイトル:トイトレの補助便座&踏み台は選びは○○が重要!高機能なものでストレスグッバイ 3

先に言います。課金が重要です。 かく言う私も、いきなりゆるっとトイトレを始めたのに加え、元々のケチ体質が相待ってお安くグッズが揃えられる3COINS(通称:スリコ)で補助便座&踏み台を揃えました。いざ ...

-旅行&お出かけ, 育児全般
-,