-
-
コスパと質重視!保育園用の洋服・靴のおすすめは?サイズは何を選んだ?
全部で何枚準備が必要なの?保育園からNG項目をもらったけどどこまでOKなの?サイズ感はどれくらいのものを選べば良いの?など、入園準備は洋服や持ち物選びも疑問だらけの難解イベントでした。 1年間保育園に ...
-
-
必見!効率&ロングユース重視、保育園入園準備に本当に役立ったもの
昨年の今頃は、つわりに苦しみながら保育園準備に勤しんでいました。(夫やれよ、と思いつつも説明する気力もなくて自分でやったな〜、と怒りの感情も思い出してしましました☆) とにかく初めてのことなので、先輩 ...
-
-
手動・スティック型・据置型...鼻水吸引器の選び方は?実際に購入したものもご紹介
2023/10/13 鼻水吸引器
私も購入するものをすごく悩んでいたのですが、0歳の息子がコロナで鼻水にものすごく悩まされたのをきっかけに、気がつけば手動・電動スティック型・据置型の3種類コンプリートしていました・・・。笑とにかく鼻水 ...
-
-
電動スティック鼻水吸引器・ベビースマイルは使いやすい?実際に使用したレビュー
2023/10/13 鼻吸引器
コロナをきっかけに長引く0歳・おもちくんの鼻水を撃退したい一心で、3タイプの鼻水吸引器を購入した筆者が、手動・スティックタイプの電動・据置タイプの電動、それぞれ購入したもののオススメポイントと実際購入 ...
-
-
手動の鼻水吸引器・知母時(ちぼじ)のオススメポイント&使用のコツをご紹介!
2023/10/13 鼻吸引器
生後間もない頃からお姉ちゃんの風邪をうつされたり、生後4ヶ月の時にはコロナを患い、ずっと鼻水と闘っている0歳のおもちくん・・・。おかゆちゃんが生後間もない時は、あらゆる菌から守ってきたので風邪1つひい ...
-
-
コープデリを活用できなかった私が、今では大好き&家庭の支えになった理由
週に1回の宅配を手配するために、締め切り日までに配達週の献立を考えなくてはならない・・・というプレッシャーから、あまりコープデリ を活用できていませんでした。というのもコープデリに加入した時期が、ちょ ...
-
-
Fire TV Stickは育児との相性抜群!うまく使って子育ての味方にしよう
子供に対しての動画使用には賛否両論ありますが、私はうまくつかえるなら使いたいと思っています。それ以前に、動画を使わないとどうにもならない場面、絶対ありますよね。ぐずってどうしようもない時、ご飯の準備が ...
-
-
コロナ自宅待機期間中にあってよかったもの3選!2歳の退屈&ご飯問題を解決
2歳のおかゆちゃんはコロナによる自宅待機中も症状が軽く、鼻水と咳程度で済んだのでありがたいことにずーっと元気でした。笑普段は保育園に行っているため、久々に長く家にいられるということもあり最初は結構家遊 ...
-
-
0歳&2歳がいる家族のコロナ奮闘記 症状は?後遺症は?待機期間の保育が大変!
それは12月中旬の出来事でした。ディズニー旅行まであと2週間に迫った頃、突然私を悪寒が襲いました。少し前に乳腺炎になったこともあり、「またやっちゃったかな・・・」と思っていたのですが、そんな願いも虚し ...
-
-
2歳が乗れる&抱っこ紐で乗れるディズニーアトラクションまとめ【事前準備編⑤】
事前準備編もいよいよ大詰め。最後はアトラクションについて情報をまとめて行きたいと思います。とにかく「子供が乗れる」という視点での情報が我が家にないため、抱っこ紐で乗れるものと、身長制限がなく雰囲気的に ...
-
-
子連れディズニー旅行の持ち物、必要最低限で対策ばっちりを目指せ!【事前準備編④】
・・・と心底思っていますが、荷物の少なさ≠子連れのトラブル回避ですよね涙ですが、子連れディズニーは諸先輩方がいろいろな荷物リストをまとめていただいているおかげで、子連れ対策グッズで我が家に必要そうなも ...
-
-
初心者子連れディズニー旅行最大のハードル、食事・レストランを攻略せよ!【事前準備編③】
調べれば調べるほど、食事難民・ランチ難民という言葉が目立つディズニー旅行記・・・。土地勘やレストラン情報がほとんどない初心者にとっては、かなりハードルが高い問題です。 早速ホテルの朝食や夕食の予約(プ ...