先に言います。課金が重要です。
どのトイトレグッズがいいか悩んでる方に是非お伝えしたい、トイトレグッズ(特に補助便座)は課金して損なし!!!
かく言う私も、いきなりゆるっとトイトレを始めたのに加え、元々のケチ体質が相待ってお安くグッズが揃えられる3COINS(通称:スリコ)で補助便座&踏み台を揃えました。いざ使い始めてみると、長く続くトイトレにおいて気になるデメリットが出てきてしまうことに・・・。
思い切って3,000円弱する補助便座に買い換えたところ、一気にストレスがなくなったのでその素晴らしさをお伝えしたいと思います。
こんなことがわかる記事
- トイトレグッズを購入するにあたり、ある程度の課金が重要であること
- ローコスト重視で選ぶと、長きにわたって漏れと闘わなくてはいけない
- 但し漏れは拭けばOK位の心持ちなら、作りはしっかりしているのでお値段お手頃グッズでも問題なし!
100均や3COINSでとりあえず揃えるのは危険!
とりあえず、トイレ好きになってもらえればいっか!
くらいの緩い気持ちで始めたトイトレ。補助便座と踏み台があればできるっしょ!と思い急ぎ向かったのは、3COINS(スリーコインズ)。ちょっと値段の上がるラインナップではあったものの、1000円ちょっとで2つのグッズを揃えることができました。
スリコで揃えた便座と踏み台
そんなこんなで購入した補助便座と踏み台がこちら。
便座には持ち手もあるから踏ん張りやすそうだし、踏み台はトイレにフィットするから大人のトイレの邪魔にもならなくてありがたい。品物としてはとてもコスパがいいのは間違い無いのですが、トイトレをしていく中で様々な問題がでてくるのでした…。
長く使う上でデメリットが多すぎた
使う期間が限定されている場合や、帰省期間中だけ使うなどであれば十分だと思うのですが、いつ終わるかわからないトイトレ+補助便座が必要な期間は割と長い(+弟のトイトレもある)ことを考えると、ストレスの原因となるデメリットが多すぎることが使っていくうちにわかりました。
①ガタつくので、子供が座るたびに押さえなくてはいけない
形自体はシンプルなO型で、一般的なトイレの大きさに合うので大体のトイレに使用できると思います。全体的にプラスチック素材が基調となっています。
おしっこガードもしっかりあり、便座にはまる部分もプラスチック素材でできています。
この全体が固い素材で出来てい流ことが仇となり、便座の反り具合にフィットしたりはしてくれません。そのため、常時グラグラしながら使うことになります。片方に体重がかかると便座が浮いてしまうので、子供が1人で座ることができずトイレに行くたびに親が押さえてあげなくてはなりません。
トイトレに見守りは必要だと思うのですが、1回1回しゃがんで便座を押さえて座るまで待って・・・と言うのを毎回やるのが大変でした。
特に弟・おもちくんを抱えながら手伝わなければいけない時はかなり負担でした。
②漏れる、漏れる、漏れる!!!
一応漏れを防ぐためのガードはあるので、トイトレ開始直後の量が多くない時は特に気にならなかったのですが、だんだんトイレに慣れてきて量が増えてくるととにかく気になったのがこの漏れる問題!
前述の通り、便座にフィットするわけではないのでちょっとした隙間があります。その状態のところに慣れてくると勢いよくしてくれたり、変な角度でするようになってきたりしてしまい、床がべっしゃべしゃになったこともあります・・・。
しかもその漏れた状態に夫が気づかないで、私がトイレに入るまで数時間放置されたりなど・・・・とにかくイライラ地獄の日々でした。
便座を抑える役割の私にもかけられたこともあり、誰も悪くないけどめちゃくちゃ不快な気分になるのも苦痛でした・・・。
③踏み台は届かないし、倒れる
そしてこの踏み台。
便座にフィットするし、大人がトイレする時にも特に邪魔にならず最初はとても気に入っていました。
しかし、2歳〜3歳のトイトレを始める時期では高さが圧倒的に足りません(笑)踏ん張る時にあった方がいいなとも思うし、便座と同じ理由でいちいち座るために抱き上げてあげなくてはいけなかったので、腰が悲鳴をあげ始めます。
さらに、降りる時に立つ位置が前の方になると、絶対に倒れます。
登る時は届かなくても、降りる時は滑りながら上手く降りようとするので、がたつく便座と倒れる踏み台に発狂しそうでした。
便座にはお金をかけ、踏み台は十分な高さと安定感を
- 高さ&大きさを踏まえて大人用のトイレをそのまま使えるようになるまでにはまだ数年はかかる
- 我が家には第二子のトイトレも控えているので、思っている以上に長くこのストレスと向き合わなくてはいけない可能性がある
と言う点を考えると、今のこのストレスをなくすために最適なグッズを揃えることを決意!
結論からお伝えすると、便座にはお金をかけて、踏み台はスペースを気にせず高さ&安定感を優先したところ今では一切ストレスがなくなりました!!
便座は「リッチェル ソフト補助便座K」
選んだポイントはこちら!
- やわらか素材で便座にフィットしやすい&冬場もあまり冷たくならずに子供が嫌がらない
- おしっこ飛び散りガートが全面についていて、飛び散りの被害を受ける可能性が低い
- U字型なのでお尻が拭きやすいだけではなく、便座の後ろ側についちゃったりしない
お値段は3,000円弱と補助便座にしては高めですが、この便座が本っっ当にいい!!
安定感も望んだ通りで子供が1人で乗り降りしてもまったくずれない、この便座に変えてからは漏れの被害に遭ってない(子供が上達したのもあると思いますが)などなど、ストレスに感じていたことが全てなくなりました!!
このフィット感!伝わりますでしょうか?
このフィットして動かない感じも是非見ていただきたいです!
ガード力がとにかくすごいので、飛び散ったものは全てガードが受け止めてくれます。
便座の下から伸びる同じ素材もしっかりフィット。めちゃくちゃガードしてくれるので、終わった後一緒に吹くのを忘れずに。
あまりにも全て受け止めてくれるので(笑)、我が家ではトイレ掃除の時にしっかり拭くのに加えて、1日の終わりにまめピカを吹きかけて綺麗にしてます。
踏み台は「西松屋 2段ステップ」
選んだポイントはこちら!
- 収納よりも、とにかく安定感
- 十分な高さで、子供が1人でも便座乗り降りできるようにする
本当はギリギリまで、収納ができる折り畳み式にしたいなと思っていたのですが、折り畳み式だと1人で先にトイレに行かれてしまった時に指を挟む可能性があるな・・・と思い、意を決して安定感重視の据え置きタイプに。
結果こちらに決めて本当に良かったと思います。自分で乗り降りもできるし、安定感もあるので子供が1人で登っても大きな事故が起こりづらい感じが見受けられます。
高さのバランスはこんな感じ。便座の近くまで高さがあるので、2歳でも余裕で便座に座れます。
大きさもそこまでガッツリ場所を取るわけでも無いのと、トイレ自体にそこまで物がないので、収納はそこまで重要視しなくて良かったと思っています。大人がトイレを使用する時は少し横に移動したり、足を開いて使用すれば特に邪魔だと思ったことはありません。
弟のおもちくんがトイレに一緒にやってきて、この踏み台につかまり立ちしても大丈夫なのもありがたいです。
パッドもつけて漏れ対策を万全に
トイトレも完了期に近づいてくると、膀胱にためられる量も増えてくるため飛び散りが半端無いです。
いくら便座がガードしてくれるとはいえ、やっぱり細かい飛沫は防ぎ切れないかも・・・と思うくらいの量になってきました。そこで導入したのが「おしっこ吸うパッド」です。
トイレ掃除をする時に交換しているのですが、毎回必ず汚れをキャッチしてくれているのが目に見えてわかります。細かい飛び散りをしっかり防止してくれているようで、安心感を得たい方はこちらも併用するのがお勧めです!
手前だけ1個使用するパターンもありますが、ここはケチらずしっかり3個使用して前面からの漏れを防御しています!
グッズに課金してからはストレスフリー
こうして今では厳選に厳選を重ねたトイトレグッズでストレスフリーとなりました!
おしっこが外に漏れてくることがほぼなくなり、おかゆちゃんも一人で登って座ってくれるので見守るだけでOK、用を足している間もヒヤヒヤせずに声かけだけでOK、両手が空いているのでおもちくんが襲来してきても一切問題なし!最高〜〜!
補助便座に何千円もかける必要なんてない・・・買うの迷う値段感・・・と思っていた過去の自分に、声を大にして言いたいです。
最初っから便座は課金、踏み台も安定感を最重視!(おしゃれさが必要なら踏み台も課金!)
おしっこの匂いと言うものはなかなか強烈で、1度床に漏れてしまうとしばらく匂ってしまいます(もしかしたら他人からしたら、アンモニア臭はまだ残って流ように感じるかも・・・)。数千円でそれが防げるなら、それに越したことはありません。
まとめ
おすすめのトイトレグッズを紹介しつつ、「グッズを揃える時は快適性を得るために、ある程度の課金は必要!」と言うマインドをどうしても伝えたくてこの記事を作りました。本当に、本当に、とりあえず買ったグッズを使用していた時はストレスが凄まじかったので、これからトイトレをする方に同じ思いをする方が少しでも減りますように・・・。
ただでさえ神経すり減らされるトイトレ、ちょっとの課金で楽にしていきましょう!