この記事ではアフィリエイトプログラム(広告)を使用しています 妊活/妊娠&出産

【本当に必要な物だけ】の出産準備リスト!荷物が多くて悩んでいる方必見

2022年10月31日

おこめ

第二子の出産時の荷物は、経験を活かして最低限にすることができました!

第一子おかゆちゃんの出産時は、わからないことだらけでとにかく必要そうなものを詰め込んで持って行きました。その結果持っていった全てのバッグがパンパン、毎日荷物を何かしら探す&最終日の整理も大変でした・・・。

そんな状況がとってもストレスだったので、今回はかなり荷物を少なくすることを決意!
前回いらないと感じたものはどんどんカットしていき、足りなければ「借りる・買う・後から持ってきてもらう」の精神で準備をしました。

本当に必要なものだけにしぼり、結果入院中も「これいらなかったなあ」と思うものがなかった精鋭たちにしぼることに成功!最低限の荷物だけで入院したいという方はぜひ参考にしてみてください。

第一子の経験を経て、より荷物の軽量化を目指す!

元々普段でも旅行でも、荷物が多いのが大嫌いな私。第一子の際も、出産入院時の荷物は極力減らしたい・・・!と思いながら準備したものの、不要なものをたくさん持っていっていました。どれだけ不要なものがあったか気になる方は、ぜひ以下の記事も読んでみてください。

参考記事
Blogタイトル:初めての出産!陣痛バッグ&入院バッグの荷物リスト公開。不要だったものも本音レビュー!
初めての出産入院準備リスト

初めての妊娠だと、出産はワクワクと不安が入り混じりますよね。すべてのことが初めてで、戸惑うばかり!入院準備グッズも頭を悩ませることの1つだと思います。一生懸命調べて、色んな情報を参考にするとなかなかの ...

続きを見る

初めてでわからないことだらけだったので、持っていけるものは持っていこう精神もあり、持っていったバッグは全てパンパンでした。最後の方になると、どこに何を入れたかわからなくなってしまい、いちいち荷物を全て取り出したりしなくてはいけないのがかなり面倒でした・・・。
その経験を活かし、今回の第二子出産時には「本当に必要なものしか持っていかない!」という気概の元、不要なものがほとんどない私の中での最強出産入院準備リストができあがりました!荷物を本当に少なくしたい!情報が多すぎて困ってる!という方に超おすすめのリストです♪

病院側で用意してもらえるものもキーポイント

荷物を減らすためには、病院側であらかじめ用意しておいてもらえるものも重要なポイントになってきます。
第一子の際は大きい総合病院であまり準備してもらえなかったのですが、今回の産院はアットホームな小規模院。1人1人に寄り添ってくれるタイプの院だったので、用意してくれるものもとにかく手厚かったです。

病院で用意されていたもの

  • パジャマ 2セット
  • バスタオル 2枚
  • 母乳パッド 5枚
  • お産用パッド 3パック(L、M、S 1パックずつ)
  • 産褥ショーツ 1枚
  • 授乳ブラ 1枚
  • スリッパ
  • 歯ブラシセット
  • ティッシュ 箱1個
  • 赤ちゃん用おしりふき
  • おむつ 新生児サイズ
  • 入院中の赤ちゃんの洋服
  • 沐浴セット一式

太字が今回の産院で用意してもらえたものです。
1番大きかったのはパジャマとバスタオルを、数枚用意しておいてくれるところ・・・!もちろん足りない分はレンタル可能。第一子出産時に、これらは絶対自分で持っていかずにレンタルにする!と決めていた私としてはとってもありがたかったです。

おこめ

最終的には入院バッグで使った、ボストンバッグ1個に荷物を収めることができたので退院がかなり楽でした♪

荷物リスト バッグ別にご紹介

それでは、私的最強ミニマム出産入院準備リストをご覧ください!

絶対必要!:いつも持ち運べるショルダーバッグにひとまとめ

  • 診察券
  • 母子手帳
  • 保険証
  • 筆記用具
  • 印鑑(何かあった時のために。今回は不要でした)
  • 財布
  • スマホ充電器
  • メガネ

臨月は何があるかわからなかったので、最寄駅から離れるお出かけの時はずっと持ち歩いていました。貴重品たちなので、いつでも持ち運べて肌身離さないショルダーバッグなどに入れておくのがオススメ!
太字のスマホ充電器&メガネはいつでも入れることができる場所に置いておき、当日入れることも、すぐに家族が持ってくることができるようにもしていました。

おこめ

本当に万万万が一のことがあったとしても、このセットさえあれば今までの受診歴や、通院していた病院などもわかってもらえるので、妊娠後期はひとまとめにしておきましょう。

陣痛バッグ:持ち運びやすい肩掛けバッグにIN

  • エネルギー補給用のお菓子
  • 飲み物
  • ペットボトルストロー&キャップ
  • マスク 数枚
  • ウェットシート
  • 汗拭きシート
  • フェイスタオル 1枚
  • 新生児聴覚検査の紙&病院で記載してもらう書類
  • 部屋着
  • 厚手の靴下

部屋着と厚手の靴下に関しては、陣痛が長引いた時のために病院から持っていくことを推奨されていましたが、ありがたいことに使用しませんでした。嵩張るものではありましたが、

陣痛バッグはもう何年も使っているロンシャンをお供にしました。

おこめ

しっかりした作りなのに折りたためるのが便利なロンシャン。退院時に空になった後も、折り畳んで入院バッグに一緒に突っ込むことができたのでかなり助かりました。

入院バッグ:ボストンバッグにIN

  • 産褥パッド L2枚
    前回の余り
  • 母乳パッド
    自分の経験から、必要枚数分だけ
  • 産褥ショーツ 3枚
  • 授乳ブラ 3枚
    病院で用意されたもの以外で、足りない分だけ持って行きました
  • マスク
    こまめに替えられるように、多めに持って行きました
  • フェイスタオル 予備1枚
  • 洗顔&基礎化粧品
  • ヘアゴム&ヘアオイル
  • シャンプー&リンス
  • ピュアレーン
  • リップクリーム
  • 着圧タイツ (メディキュット)
  • フェイスマスク
  • 骨盤ベルト
    今回はゆったりできそうな産院だったので、結局持って行きました
  • 洗剤
    自分で洗濯乾燥ができる環境だったので持って行きました
  • 退院時の服
  • 赤ちゃん退院時のおくるみ、服
  • 退院時の化粧セット&コンタクト

服以外に嵩張るものもできるだけコンパクトに

前回は、母乳パッドや産褥パッドがどの程度必要かがわからなかったのでパックごと持っていったのですが、今回は大体の量が予想できたので必要最低限だけ持って行きました。

おこめ

最初の出産で検討がつかなかったとしても、衛生用品は大体病院側が用意してくれているので、まずはそれで様子を見るでOKだと思います。足りなくなりそうであれば、追加で家族に持ってきてもらうことや、割高ですが大抵の病院で購入することもできるので問題ありません。

それ以外では、シャンプーとリンスは無印の1回使い切りタイプのものを持っていくことで、コンパクトに持っていけるし1回ごとに捨てていけるので荷物も減らすことができました。また、病院側で箱ティッシュを用意してもらえてるのもありがたかったです・・・!

洗濯できる環境なら、インナーの量も減らせる

今回私はそこまで積極的に洗濯する予定ではなかったので、インナーなどは宿泊日数分持って行きました。しかし実際に入院してみると洗濯乾燥もゆったりできるような環境でした。そのため、結局2枚程度を使い回すような形でした。
口コミなどを調べて洗濯できる環境ということがわかれば、こういったところでも荷物を省略できるので調べてみてください。

退院時のお洋服を後から家族に持ってきてもらうのもあり!

私は荷物に余裕があった&退院時の化粧セットを夫が間違わずに持ってこれると思わなかったので(笑)、自分で全部持っていったのですが、もちろん最終日まで全く使うことはないので後から家族に持ってきてもらうのもありだと思います。

陣痛タクシー利用時のためにも一応準備

  • バスタオル
  • 45リットル ゴミ袋
  • 大きめナプキン

この3点セットは、陣痛タクシーの利用が必要になった時にいつでも使えるように玄関に常に置いておきました。
タクシー会社から指定されていた物たちなのですが、本来は汚れカバー用にゴミ袋ではなく「レジャーシート」の用意をお願いされていました。
しかし、我が家にはこういった時に適しそうなビニール製のレジャーシートがなく、今後も使わないのに買うのがもったいないな・・・と思い、同じく水を弾くゴミ袋で勝手に代用していました。

まとめ:荷物を減らすコツは「衣類をレンタル」!

今回の荷物で、陣痛バッグはほぼ栄養補給のお菓子&飲み物でパンパンだったので退院時はほぼ空、入院用のボストンバッグは余裕がありまくりでした。用途の振り分けが不要だったら、行きからボストンバッグ1つだけで纏める程度の荷物量です。

私にとっては荷物が少ないことで不便は全くなく、整理したり探し物をしたりする時間が圧倒的に減ったのでストレスが少なくなりました。いろいろリラックスグッズを持って行きたくなるところですが、入院中はとにかく寝るに限るのであまり使う場面もないのかな・・・と個人的には思います。
この荷物リストは超最低限になっていると思うので、ご自身の入院バッグのスペースと相談しながら、必要なものを足していってください。

人気おすすめ記事

Blogタイトル:防水ポーチは保育園の汚れ物入れとして超優秀!防水機能でリュックを守れ 1

結論から言うと、最初からこれを買えばよかった〜!です。もちろん元々愛用していた撥水エコバックもかなりおすすめですが、機能の面ではやはりお金をかけた分防水ポーチの方が扱いが数倍楽でした。 最大のネックは ...

Blogタイトル:半永久的に匂わない?「ふきぴか」を保育園の手口拭きタオルとして1年間使ったら 2

3月は保育園入園準備の真っ只中だと思いますが、この時期私はふきぴかの購入にものすごく迷っていました。汚れやカビに強い手口拭きタオルを探しに探して、ふきぴかに行き着いたのですがそれなりのお値段。やっぱり ...

Blogタイトル:トイトレの補助便座&踏み台は選びは○○が重要!高機能なものでストレスグッバイ 3

先に言います。課金が重要です。 かく言う私も、いきなりゆるっとトイトレを始めたのに加え、元々のケチ体質が相待ってお安くグッズが揃えられる3COINS(通称:スリコ)で補助便座&踏み台を揃えました。いざ ...

-妊活/妊娠&出産
-,