育児全般

超絶人見知り1歳児の慣らし保育リアル体験記|いつまで泣いた?

おこめ

1歳入園で、今年の4月から我が娘おかゆちゃんも保育園デビュー!

入園前のおかゆちゃんの性格は、人見知り・場所見知り世界代表と言っても過言ではないくらい新しい人・モノが苦手。ママパパ以外は触るのもNG、ジジババにさえ絶対近づかないくらいの人見知り。新しく行った場所にベビーカーから降ろせばギャン泣き、公園に連れて行っても何もさわれないくらいのビビリ・・・。

こんな慣らし保育不安要素を全て詰め込んだ1歳児の慣らし保育、正直母も憂鬱でした・・・。

この記事でわかること

  • 超絶人見知り1歳児の慣らし保育実情
  • 結論:現在めちゃくちゃ保育園エンジョイ勢です
  • 保育士さんのすごさをおかゆちゃん越しに実感!

蓋を開いてみれば、保育園にかなり早く慣れた方にカウントされるくらい、すんなり慣らし保育を終えることができました。
同じように人見知りで慣らし保育に不安を持っている親御さん、保育士さんはすごいですよ!

人見知りおかゆちゃんの特徴

「そんなにすぐ慣れるなら、本当は人見知りじゃないんじゃないの?」なんて思われる方もいらっしゃるかもしれないので、どれくらい人見知りだったかエピソードをいくつかご紹介します。

実家に帰っても全然休めない

月1〜2ヶ月に1回くらい実家におかゆちゃんと帰っていたのですが、その時の私はもちろんこう思っています。
「ご飯つくらなくていい♪申し訳ないけど洗濯もやってもらえる♪おかゆちゃんと遊んでもらえる♪=楽できる♪」

しかし、現実はありがたいことに家事はしなくて良いものの、家にいる時より育児をしなくては行けないという結果に毎回なっていました・・・。
少しでも私が離れたらこの世の終わりくらい泣くので、常時抱っこがデフォルト。ジジババが近づいてくるだけで、私の服が破けそうなくらいしがみついてきていました。私がお風呂の時は両親が頑張って面倒を見てくれていましたが、お風呂場にも聞こえてくる家が壊れるんじゃないかくらいの絶叫泣き・・・。

最後の方は正直ジジババも交流を諦めていました(笑)

おこめ

ちなみに夫の実家では、特にジジは半径2m以内に近づいてきただけで怒ります(笑)

外では人と目が合うだけで大騒ぎ

身内がダメならもちろん赤の他人なんて絶対NG。目が合うだけでNGだし、ツンッとさわっただけで「一生近づいてくるんじゃねえ〜〜〜!!怒」くらいの勢いで怒り泣き・・・。道端で話しかけてくる方々にも漏れなく威嚇してくれるため、一瞬話しかけられて終わり、と言う点では良かったのかもしれません・・・。

友達の子供は新しい場所でも一切泣かず、久しぶりに会う私にも可愛く手を振ってくれる姿を見てよく切なくなりました。

公園なんて何が楽しいの(怒)?状態

保育園入園前まで全く歩かなかったというのもあると思いますが、おかゆちゃんはとにかく公園嫌いでした。
ベビーカーから公園に着地させればその時点で大泣き。楽しいかな?と思って枝や公園に落ちている石を見せても「そんな外にあるもん触れるわけないだろ〜〜〜!!」くらいの勢いで払い退けます。こけて砂が手につくと本気で嫌な顔をして、必死で手を払っていました。

遊具にものっけてみたり、タッチさせてみたりするのですが、「こんな鉄の塊誰がさわるんじゃい!!怒」とめちゃくちゃ怒られたりしました。笑

おこめ

当時は必死で、人見知りながらに色々な経験をさせてあげたい・・・!と思っていましたが、おかゆちゃんにとってはストレスだったかもしれません・・・。家で一緒にゴロゴロしている時が1番幸せそうでした。

慣らし保育基本データ

我が家が通う園の慣らし保育の概要はこんな感じ。

  • 中規模園で、同じクラスの子もそこそこの人数いる園
  • 慣らし保育期間は2週間
    ※登園状況によって延長の可能性あり
  • 時間は9時〜10時からスタートし、ちょっとずつ伸ばされていく
  • 筆者おこめは慣らし期間終了後に育休終了、復職予定
おこめ

ありがたいことにスムーズに慣らし保育を終えることができたので、予定通り4月中旬から復職することができました。

慣らし保育1週目

そんな人見知り界の女王おかゆちゃんが、慣らし保育を経て一体どんな風に変化していったのか見ていきましょう。(4月1日は、入園式のみだったので割愛)

入園式の後、登園2日目

初めての慣らし保育は9時〜10時。朝早くからのお出かけに若干の疑問を抱きながらも、特に大騒ぎすることなく素直にベビーカーに乗ってくれたおかゆちゃん。しかし、到着すると「ここって・・・もしかして・・・」とめちゃくちゃキョロキョロ周りを見渡し始めました。園の玄関に到着した瞬間、すべてを悟り火のついたように大泣き。それでも冷静に笑顔で子供を受け取ってくれる保育士さん凄すぎる・・・。
親が不安そうな顔をしたり、いつまでも離れないのが子供をより不安にさせる最大の原因と事前にネットで調べていたので、笑顔で手を振ってそそくさと退陣。

1時間はあっという間に過ぎていき、「今日はいっぱいくっついてあげよう・・・!」と早足でお迎えに行くと拍子抜け。案外ケロッとした顔で保育士さんに抱かれていました。

おこめ

この時点で「保育士さんすげえ・・・!」となりました。ジジババは1時間子供と2人きりにしても全く慣れてもらえなかったのに・・・。

3日目

この日はちょっと伸びて9時〜10時半。預ける時は同じく爆泣きでしたが、笑顔でさっさと園から去ることに徹しました。
初めての朝おやつと散歩を経験した様子で、食い意地の張った我が娘おかゆちゃんは朝おやつの芋を爆食い。保育園のバギーにも乗ったとのことで、朝ギャン泣きしているだけで園では楽しく過ごしている様子。

4日目〜6日目

1週目の後半3日間は9時〜11時と2時間コース。まだまだ朝の送りの時は大泣き。
そしてここからお昼ご飯が保育園で提供されるように!これが親にとってめちゃくちゃ楽・・・!自分は適当に食べれば良いし、子供のことを考えたメニューにしなくて良いし、子供の食べ散らかしの片付けをしなくていいというのが最高。これだけで親のメンタルが保たれるような気がしました。
おかゆちゃんも、徐々にご飯をくれる楽しいところだと思い始めたのか、お迎えの時はすっかり先生の腕の中に収まっていました。私を見ても「お、お迎えきたの?」くらいの感じで出迎えてくれるくらい余裕になりました。笑

そしてさらに嬉しい変化が。保育園後に屋内型プレイパークに連れて行ったのですが、初めてそこで泣かずにハイハイでパーク内を駆け回っていました。まだまだ人見知りは治りませんが、遊ぶ楽しさは保育園で覚えてきているようです。

おこめ

このあたりから、「あれ、もしかしてこやつ保育園たのしんでる・・・?」と思い始めるようになりました。

慣らし保育2週目

7日目&8日目

大きく体調も崩すことがなく2週目が始まり、7日目と8日目は9時〜12時。なんと土日を挟んでも行きしぶりをせず素直にベビーカーに乗ってくれました。園に到着してもスンッとした顔をしてすっかり場所に離れたご様子。

肝心の泣き方もギャン泣き→とりあえず涙流してる感じにこの日から変わっていました。お気に入りの先生などもできていたっぽく、その先生には涙を流しながら自ら抱かれに行ったりしていました。さすがに母親は園に止まらないことを悟ると激しく泣いていましたが、大人しく先生に抱かれている様子を見るに、相当先生に心を開いていることがわかりました。

9日目&10日目

この2日間は9時〜15時。引き続き離れると泣くわが子を園に預け家に戻り、やっと落ち着いてゆっくりできるなと思っていたのも束の間。なんと預け時間は「お昼寝から目覚めちゃったら連絡、預かるのはMAX15時まで」というデスゲーム方式・・・。
12時以降はいつ保育園から連絡が来るかそわそわしながら過ごさなくちゃならず、気持ち的にあまりゆっくりできるものではありませんでした。

ここまでお昼寝の習慣は全くなく、なんなら日中は全く寝ないでOKガールなので、13時くらいまでには連絡が来ることを覚悟していたのですが、なんと!!2日間とも15時まで預かってもらえることに成功!!

おこめ

親の想像を遥かに上回る適応能力にびっくり・・・!

11日目(慣らし保育最終日)

そして最後の最後でフルで預けてみることに。この頃には預ける時にも、涙は流さなくなっていて悲しそうな顔をするだけになっていました。私もすっかりおかゆちゃんが保育園をエンジョイしてることを信じて疑わず、預けてそのまま約2年ぶりに映画館へ向かいました。
ファンタスティックビーストの最新作を見て、好きなだけ1人でポップコーンを食べ、ちょっとおしゃれなランチをして慣らし保育最終日は私もエンジョイ!

リフレッシュした母は穏やかな気持ちでお迎えに向かうことができました♪一方おかゆちゃんも夕方のおやつまでいただいてすっかりごきげん。お迎えまで先生がたくさん遊んでくれたようで、かなりハイテンションで母を出迎えてくれました。

5月に入って、現在の様子

3週目からはついに朝預けても泣かなくなり、それ以降朝に悲しい顔をすることが全くなくなりました。
泣かなくなったタイミングで朝の送りをパパにバトンタッチしたのですが、毎朝パパくるレポートは「今日も無表情で預けられて行ったわ(笑)」とのことです。笑
今ではすっかり保育園をエンジョイしていて、長いGW明けも行きしぶることなく、ついこの間はお迎えに行ったらすれ違う人全員に手を振って挨拶をしたりしています。

我が子が親が思うより適応能力が高かったという嬉しい話でもあるのですが、慣らし保育前は「こんなに誰とも仲良くなれないのに、保育園なんて大丈夫だろうか・・・」「保育士さんが嫌になって預かり拒否されたらどうしよう・・・」なんてずっと不安に駆られていました。
ですが、保育士さんは本当にすごいです!忍耐強く子供と向き合ってくれますし、いつの間にか子供も先生のことを好きになっているので、不安になっているお母さんは心配しないでください!

人気おすすめ記事

Blogタイトル:防水ポーチは保育園の汚れ物入れとして超優秀!防水機能でリュックを守れ 1

結論から言うと、最初からこれを買えばよかった〜!です。もちろん元々愛用していた撥水エコバックもかなりおすすめですが、機能の面ではやはりお金をかけた分防水ポーチの方が扱いが数倍楽でした。 最大のネックは ...

Blogタイトル:半永久的に匂わない?「ふきぴか」を保育園の手口拭きタオルとして1年間使ったら 2

3月は保育園入園準備の真っ只中だと思いますが、この時期私はふきぴかの購入にものすごく迷っていました。汚れやカビに強い手口拭きタオルを探しに探して、ふきぴかに行き着いたのですがそれなりのお値段。やっぱり ...

Blogタイトル:トイトレの補助便座&踏み台は選びは○○が重要!高機能なものでストレスグッバイ 3

先に言います。課金が重要です。 かく言う私も、いきなりゆるっとトイトレを始めたのに加え、元々のケチ体質が相待ってお安くグッズが揃えられる3COINS(通称:スリコ)で補助便座&踏み台を揃えました。いざ ...

-育児全般
-, ,